自動仕分け倉庫へのアイテム投入口の作り方


―― スポンサーリンク ――
Minecraft 自動仕分け倉庫のアイテム投入口

 自動仕分け倉庫のアイテム投入口の作り方を紹介します。

 自動仕分け倉庫が大規模であるほど扱うアイテムは増え、実際にプレイしてみると思うようにアイテムが流れないことがあります。アイテムをスムーズに流す仕組みが必要になります。

工夫した点は以下の通り

  • ラージチェストから効率よくアイテムを吸出す。ホッパー2列化
  • シュルカーボックス内のアイテムをホッパーを使い自動で吸出す仕組み
  • 自動仕分け機までの搬送路や一時保管の仕組みについて

 サバイバルモードで遊んでいる拠点の仕分け倉庫です。 映像が地味ですいません。

アイテムを効率よく吸出す ホッパー2列化

 ラージチェストに収められたアイテムはホッパーを使い吸い出します。
 ラージチェスト下のホッパーを2つ(2列)にすることで、吸い出されるアイテムの数は2倍になります。

マインクラフト 自動仕分け倉庫のアイテム投入口 基本部分

 上の画像は基本部分のレイアウトです。右の部分が水流式アイテムエレベーターとなります。

 左端のラージチェストに手持ちのアイテムを入れます。
 隣の一段下がったラージチェストには、シュルカーボックスのアイテムと手持ちのアイテムが合わせて入り、2列のホッパーの通路でアイテムエレベーターに送られます。アイテムの偏りを発生させない工夫です。

 ドロッパーはホッパーの2倍の搬送速度なので1個で十分です。

※ホッパーは4tick毎に1個、ドロッパーは2tick毎に1個。(1tick=0.1秒)
※ドロッパーの搬送能力に合わせるため、ホッパーの通路を2列化したともい。

効率化が必要な理由

 ラージチェストのインベントリの数はプレイヤーのそれの1.5倍です。通常は問題ありません。
 ですが、複数のシュルカーボックスにアイテムを入れて運ぶような場合は、プレイヤーが所持するアイテムの方が多くなり、移し替えるとラージチェストは満杯になります。ホッパーがアイテムを吸い出し、ラージチェストのインベントリが空くまで待たされることになります。

 また、プレイヤーのいる場所から離れた場所にあるレッドストーン回路は作動しません。倉庫がある拠点とアイテムを入手する場所が離れているおり、ネザーポータル経由での往復する場合などでは、前回入れたアイテムがラージチェストに残っている場合もあります。

 このような理由から、アイテムの取り出しはできるだけ速い方が良いと思います。

シュルカーボックス内のアイテムをホッパーを使い自動で取り出す

 ドロッパーの上にシュルカーボックスをセットすると、中のアイテムは吸い出されアイテムエレベーターに送られます。
 シュルカーボックス内のアイテムを自動で取り出すには、シュルカーボックスをホッパーの上に置くだけでよいです。

 ですが、空になったシュルカーボックスを壊すと、エンティティ化されたシュルカーボックスはホッパーに吸い込まれて回収できません。

※アイテム・エンティティとは、ブロックを壊してアイテムが落ちている状態やモンスターなどを倒してアイテムがドロップした状態のこと。

 そこで、シュルカーボックスが空になるとホッパーの作動を停止させるレッドストーン回路を追加しました。
 空のシュルカーボックスを壊してもホッパーに吸い込まれず、エンティティ化されたシュルカーボックスを拾うことができます。

マインクラフト 自動仕分け倉庫のアイテム投入口

ラ ージチェスト奥のドロッパーの上に、アイテムの入ったシュルカーボックスをセットします。(2つまでセット可能)

シュルカーボックスが空になるとホッパーの吸い込みが止まる仕組み

マインクラフト 自動仕分け倉庫のアイテム投入口

 シュルカーボックスをセットする位置(ホッパーの上)の隣にブロックを設置し、その隣にコンパレーターを設置します。

※投入口の正面から見た場合、隣のブロックは壁となり、壁の後ろにコンパレーターを置くレイアウトになる。

 コンパレーターの先にブロックを設置し、その側面にトーチを差します。シュルカーボックスをセットしない状態ではトーチは点灯しています。

 トーチの信号(動力)はダストとリピーターを経由し、ホッパー隣のブロックに伝わり、ブロックは動力源化してホッパーの作動を停止します。

 リピーターは最大遅延にします。

※動力源化とは、導体ブロックがON信号を受けた状態のこと。隣接したブロックに動力を伝える。
※ホッパーに動力が伝わるとアイテムの搬入搬出を停止する。

アイテムの入ったシュルカーボックスをセットすると

 コンパレーターはシュルカーボックス内のアイテムの数を確認し信号を出力します。 するとトーチは消灯し、ホッパー隣のブロックの動力源化が解除され、ホッパーはシュルカーボックス内のアイテムを吸い出します。

マインクラフト 自動仕分け倉庫のアイテム投入口

シュルカーボックス内のアイテムがなくなると

 シュルカーボックス内にアイテムがない状態では、コンパレーターは信号を出力しません。(OFFになる)すると、シュルカーボックスがセットされていない状態と同じく、ホッパー隣のブロックが動力源化してホッパーの作動を停止します。

マインクラフト 自動仕分け倉庫のアイテム投入口

 この時点ではシュルカーボックスを壊しても、エンティティ化されたシュルカーボックスはホッパーに吸い込まれないので、プレイヤーは拾うことができます。

自動仕分け機までの搬送路や一時保管の仕組みについて

 アイテム投入口は倉庫の床面と同じぐらいの高さ作りますので、アイテムを上に運ぶ仕組みが必要になります。アイテムエレベーターは作りやすさで水流式がベストです。

水流式アイテムエレベーターとクロック回路

 ラージチェストからのホッパーの通路(2列)はドロッパーへ繋げます。ドロッパーの搬出能力はホッパー2倍なので1個で間に合います。

 コストを考えるとホッパーで運ぶ区間は短い方が良いのですが、ドロッパーが近くにあると作動音がカチカチと鳴りうるさいです。騒音対策として、プレイヤーの活動範囲からある程度離れた場所にドロッパーを設置し、ホッパーで繋げた方が良いと思います。

 水流式アイテムエレベーターには、最速で簡単なコンパレーターを使ったクロック回路が適しています。レイアウトについては画像の通りです。

マインクラフト 水流式アイテムエレベーター

アイテムの消失

 エンティティ化されたアイテムは5分で消失します。

 自動仕分け機は、ホッパーのアイテム通路で構成されているので、4tick毎につき1個のアイテムを仕分けします。ドロッパー最速の2tick毎につき1個の速さでアイテムを水路に投入し続けると、ホッパーに回収されないアイテムが水路終点に溜まり続けます。

※1tick=0.1秒
※アイテムの消失はスタック単位で、64個未満(または16個未満)のアイテムが合わさった場合は、それまでのカウントはリセットされ再度5分間のカウントが始まる。

 水路へのアイテム投入が2倍ということは、投入開始5分経過後で、10分間の仕分け作業量ののアイテムが水路に投入されていることになります。つまり、さらに5分後までの仕分け作業の予約が入った状態です。
 投入開始5分後以に流れ着いたアイテムは、ホッパーに回収される前に消失することになります。

※あくまでもざっくりとした計算であり、ホッパーのインベントリ等は考慮していない。
※水路からのアイテムの吸い込みは、4tick毎に1スタックであり速い。(インデックスのある設置物からの搬入および搬出は、4tick毎に1個)

一時保管用のラージチェストを設置する

 サバイバルモードでのプレイでは、大量のアイテムを連続して投入するケースはまれです。自動仕分け機の処理能力を超える分に関しては一時的にラージチェストに保管して、アイテムが水路に投入されていない間に処理します。

・自動仕分け機へ繋がるホッパーの上にラージチェストを設置。(ラージチェスト下のホッパーは1つでよい)
・ラージチェストの側面(長い辺)にノズルを向けホッパーを2つ設置。
・ラージチェストの側面(短い辺)にノズルを向けホッパーを設置し、更に長い辺のホッパーに隣に短い辺のホッパーにノズルを向けホッパーを設置。
・並べたホッパーの上に水路を繋ぐ。

マインクラフト 水流からアイテム回収

 3つのホッパーのアイテムの吸い込み(搬入)速度は合計は、ドロッパーの搬出速度の1.5倍ですが理想値です。ホッパーの位置で吸い込みにばらつきがあります。

どれぐらいアイテムを投入すると消失してしまうのか?

 改良後はある程度アイテムを投入しても消失することはありません。ただ、そのある程度とはどれぐらいか? となります。

 前回と同じく、仕分け処理能力の2倍アイテムをの水路へ投入と仮定して、一時保管用のラージチェストをが満杯なるまで水路を流れるアイテムは順調に回収されます。
 一時保管スペースは、ラージチェスト以外の各ホッパーのインベントリも含みます。ラージチェスト54スタック+ホッパー5個×4スタック分、合計74スタック分の一時保管スペースとなります。

 一時保管スペースが埋まる間も自動仕分け機へアイテムは送られるわけですから、74スタックの2倍のアイテムを投入しないと水路で渋滞は発生しません。
 つまり、一時保管スペースが埋まる148スタック+5分間の投入量約24スタック、合計172スタックが水路の終点に流れ着いた、それ以降のアイテムについて消失する計算となります。

 プレーヤーのインベントリは36スタック。シュルカーボックスのインベントリが27スタック。5個分で171スタックとなります。それ以内であればおおよそ問題はありません。

※プレイヤーは武器や食料などを常に携帯するので、所持しているすべてのアイテムを仕分け倉庫に収めることはまずない。
※おおよその計算であり、実際のアイテム消失タイミングは違う(はず?)

 今回紹介したアイテム投入口に一度に収められるアイテムの最大量は、ラージチェスト1杯分とシュルカー2杯分なので、間隔を空けてアイテム投入するのなら消失心配はまずないと思います。
 すでに申し上げた通り、ネザーポータルを使用した移動(往復)の際は注意が必要です。

※一番の心配はこの計算が合っているかということ。(;´・ω・)

おわりに

 この記事を書きながら思いついたことは、拠点のビルディング化、高層化です。
 各階に畑や伐採場や養鶏場を作り、水流式アイテムエレベーターで最上階にある仕分け倉庫へ送る。屋上には小規模ながらトラップタワーを建設する、等々。

それではまたね。(*^-^*)


―― スポンサーリンク ――

コメント