トロッコ輸送荷降ろし駅(複線) |
前回は、自動往復する高速トロッコ輸送の単線を紹介しました。さらなる高速化を目指して、今回は複線化に挑戦したいと思います。
単線だとトロッコは1両でしか運搬できません。複線化すれば2両で2倍運べます。(一両が荷降ろしをしている間に、もう一両が積み込みをする)運送距離が伸びれば3両以上で運用可能です。
トロッコの数が増えるほど、運送量は増えます。(距離が伸びて『積み込み量/時間』が低下するところを、台数を増やすことによってカバーする)
トロッコの数が増えるほど、運送量は増えます。(距離が伸びて『積み込み量/時間』が低下するところを、台数を増やすことによってカバーする)
高速トロッコ輸送アイテム荷降ろし駅(複線)
構造は前回説明した単線駅のレールを回り込むように変更し、(荷降ろし)停車位置に上から(後ろから)進入するようにしました。更に1両待機する場所を追加しました。
2両運用しますので、重ならないようにしなければなりません。2両の間隔(タイミング)が一定であれば待機場所は不要ですが、積み込むアイテムの量の差、マインクラフトの描写範囲によって、間隔(タイミング)は変化しますので各駅に待機場所を配置しました。
2両運用しますので、重ならないようにしなければなりません。2両の間隔(タイミング)が一定であれば待機場所は不要ですが、積み込むアイテムの量の差、マインクラフトの描写範囲によって、間隔(タイミング)は変化しますので各駅に待機場所を配置しました。
1両目のトロッコが(荷降ろし)停車位置に止まると、待機場所のフェンスゲートが閉まります。2両目は待機位置で止まり1両目の荷降ろしが済むまで待ちます。
1両目のトロッコの荷降ろしが終わると、停車位置のフェンスゲートが開き発車していきます。しばらくして、待機場所のフェンスゲートが開き、2両目が滑り降りてきます。
1両目のトロッコの荷降ろしが終わると、停車位置のフェンスゲートが開き発車していきます。しばらくして、待機場所のフェンスゲートが開き、2両目が滑り降りてきます。
荷降ろし駅の作動の様子
まだ、トロッコが到着していません。停止位置のフェンスゲートは閉まっており、待機位置のフェンスゲートは開いています。
トロッコが到着し、リピーター側(正面右)のトーチが消え、パウダーも消えました。この状態は、停止位置のフェンスゲートが開く状態ですが、代わりに、コンパレーターから信号(動力)がフェンスゲートの刺さっているブロックに伝わったので、引き続きフェンスゲートは閉じたままです。
2両目が到着しました。前のトロッコの荷降ろしが済むまで待機します。
1両目の荷降ろしが終わった瞬間です。コンパレーターの信号がOFFになったため、ブロックに刺さっているトーチが点灯し、フェンスゲートが開きました。
停止位置からトロッコが移動したため、リピーターの先に刺さっているトーチが点灯し、停止位置のフェンスゲートは閉まり、待機場所にフェンスゲートを開きました。待機していたトロッコは荷降ろし停止位置へ移動します。
2両目の荷降ろしが始まりました。あとはこの繰り返しです。
高速トロッコ輸送アイテム積み込み駅(複線)
積み込み駅の作動の様子
現在、一両積み込み中です。2両目が待機位置で。待機中です。ディテクターレールより、信号が出ているため、待機場所のトーチはOFFで、フェンスゲートは閉じでいます。
1両目が積み込みを終わった瞬間です。トラップドアが開いて発車していきます。
積み込み位置にチェスト付きトロッコがいなくなったので、ディテクターレールの信号がOFFになり、トーチが灯り、待機場所のフェンスゲートが開きました。
2両目のチェスト付きトロッコが積み込みを開始しました。以降、繰り返しです。環境にやさしい? 地面下に設置した積み込み駅
積み込み駅を地下化しました。アイテムを入れるラージチェストは、低い方にあったほうが便利だろうと考えたからです。すると地上部の設置物がほとんどなくなり、スッキリしました。
地表を剥いでみると? こんな感じです。下り坂に待機場所、積み込み位置があります。積み込みが終わるとUターンして坂を登ります。
(レッドストーン回路の配線は多少違います)
(レッドストーン回路の配線は多少違います)
荷降ろし駅の作り方
前回説明しました単線駅を改造します。
※長くなるので怠けます。m(__)m まだの方は前回の記事をご覧ください。
・前回説明しました単線駅です。
・待機位置のフェンスゲートを設置します。
・ディテクターレールの隣にリピーターを設置し、その先にブロックを置きます。
・ブロックの側面にトーチを設置し、そのトーチの上にブロックを置きます。
・そのブロックの側面(リピーター側)にトーチを刺し、トーチの上にブロックを置きます。
・更にそのブロックの側面(レール側)にトーチを刺し、トーチの隣、ディテクターレールの上1ブロック空けた上にフェンスゲートを設置します。
・停車位置にトロッコがない場合、停車位置のフェンスゲートを閉じておく仕組みを作ります。
・リピーター先のブロックの側面(正面側)にトーチを設置します。
・トーチの上にブロックを、更に停止位置のフェンスゲートを開閉するトーチの刺さったブロックまで、ブロックを置いて、パウダーを引きます。
・単線駅の車止めのブロックを壊し、レールを設置するブロックを階段状に設置します。
・レールを設置します。
・階段にはパワードレールを設置します。
・階段の下にトーチを設置します。以上で完成です。
積み込み駅の作り方
※長くなるので怠けます。m(__)m まだの方は前回の記事をご覧ください。
【マイクラ】高速トロッコ輸送システム(単線)
・単線の駅です。
・車止めのブロックを壊し、高架橋のようにブロックを設置します。
・レールを敷き、上り階段にはパワードレールを敷きます。
・階段の下にトーチを設置します。
・ディテクターレールからパウダーを引き、下からブロック、トーチ、ブロック、パウダーの順に設置します。
・フェンスゲートをパウダーの隣に設置します。以上で完成です。
おわりに
今回の高速トロッコ輸送(複線)のシステムはいかがでしたでしょうか。
トラップタワーなど、大量のアイテムを運ぶ時は便利だと思います。(描写範囲の関係上、あまり長距離は運べないと思うが・・・)
作り方、作動状況を収めた動画を作っていますので、ぜひご覧ください。次回は、更に(無駄に)高速化、4両連結トロッコ輸送システムの記事を上げたいと思います。
動画では、すでに紹介していますが・・・・
コメント